え(゜○゜)!と思うたアナタ


私は既婚者・・・ながやけど
最近行った披露宴で 自分達の時の事を思い出してねぇ
久々にアルバムなんか取り出してみたりして(笑)
ちょっと書いてみようかなぁと


だから「やりたい」や無くて「やった」か「やらん」かを書く

やったYO

私は成人式でも着物着んかったき ここぞとばかりに(笑)

ケーキカットをやったYO

ケーキはサンピア既製品(?サンピアのカタログに載ってた)やったけんど
高知市幸町(さいわいちょう)の「ロマンド」と言う
結構昔から有る ケーキもやりゆうパン屋さん
こんまい(小さいの意)店やのに意外と有名やったりする

やりませぬ

でも高知の披露宴って「皿鉢(さわち)料理」がベーシック
http://hotel.newhankyu.co.jp/kochi-j/wedding/cuisine/menu1.html
↑高知新阪急ホテルのHPから
フルーツと小さいデザートが1つの皿鉢に入って・・・やったと思う
(なんせ何年も前


やりませぬ

教会式に興味ゼロ

これまたやりませぬ

事前に「ハッピーちゃんのブーケが欲しい」と言うてくれた妹分の子と
バスケ関係の友達で 私がもろうて欲しいと思うた子がおったので

やったYO

ただ 人生の先輩方何人もに
「最後に点ける大きいキャンドルは 後でもらえるが使い道が無い」
と聞いちょったき 最後はウェルサンピア高知初(当時)の


をやったで〜

新郎新婦の華の無さ(笑)をカバーしてくれたかな?

やりませぬ

当時ウェルグループのキャラクターやった ムーミン
打ち合わせの時に見つけたカップルのぬいぐるみが可愛くて

ココに結構出てくるサンピアのMさんに
「コレにヴェールと蝶ネクタイ着けたら可愛く無〜い?」
とか言うたら「ちょっと作ってみるわ」と
そして次打ち合わせに行った時
男の子には ベストと蝶ネクタイ
女の子には 簡易ドレスとヴェール
予想をはるかに上回る可愛さに仕上げてくれちょったがね〜

発案者の特権をふりかざし(おいおい)先行予約(笑)
カップルの真ん中に小さいバスケットボールを買うて来て
「WELCOME」と書いて受付に

↑このボールは今玄関に
・・・ウェルカムボードや無いけんど(笑)

やりませぬ

コレが後から一番「やったら良かったのに」と言われたなぁ
でも私


「涙ぐむ」なら可愛いけんど「号泣」はなぁ


やりませぬ

ピアノの生演奏をやった披露宴に2回行った
けど 場所が近くや無いと全然聞こえんがって

ピアニストさんがおる事にも終わるまで気付かんかった事も有り
高知の披露宴は結構たくさん人を呼ぶき(私らのは190人くらい)
生演奏は向いてないと言うのが経験上の持論


やったYO

私が希望してキャンドルサービスの後に撮影

おかげ(?)で私らの披露宴は3時間を越えるモノに

でも おかげで嬉しい披露宴になったで〜

来てくれた皆さん すみません&ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
とコレで終了


正直「披露宴不要派」やった私
人生の先輩方にも「披露宴無くても良かったかも?」と言う人も多く
けど諸事情で自分がやってみたら意外と楽しくて

結婚8年が過ぎた今年になっても 披露宴話をしてくれる人がおったり
後々まで色々思い出させてくれる えいイベントやと思いゆう
それぞれに様々な事情が有るき 強制はせんけんど
迷いゆう人には確実に「迷うくらいならやったら?」と言うてます
以前は「迷うくらいならやらん(ほう)がマシ」と思いよったのに(笑)
うちは、
1.2.6.7.8.10.
ですね。
1.着物は、半月ほど前に、その場所で撮影済みにして、
当日は、着物からだと時間がかかるので、洋装から洋装。
しかも、色ドレス無しの、白から白でした。
2.友達のケーキ屋さんに、オリジナルを発注。
持ち込み料は取られました。。。
6.キャンドルジュン(?)ではなく
液体を注ぐと色が変わるヤツでした。
7.当日ではなく、後日、
二次会(?四次会になるかな?)みたいな形式の時に、
自作で作りました。
うちは同級生夫婦なんで、同級生50人ほど呼んで、
8.まっ、お約束ですから…。
10.個人&グループでの余興は一切無し。
んでっ、
スピーチを主とした披露宴だったんで、
各テーブルに回る時には、その各テーブルで一人
いきなり話題をふってもすぐに応えられそうな人物をチョイス。
写真と共に、距離感を無くして、一緒に楽しみました。
それとは別に、
よくある披露宴最初にお願いしてた友人代表スピーチはそつなく終わりましたが、
披露宴最後の方、両親への手紙前、
いきなり指名した友人は、 さすがに困惑してましたね…。
でも、それはそれで…思い出に。。。
Hiroさん夫婦の披露宴って映像で見てみたいと興味津々。
私らはベタベタなヤツやったんで(笑)
ベタとは違う雰囲気を文章からも感じるもん。
私結婚してからインターネット使える環境になったがね。
だから、オリジナルウェディングケーキとかやってくれる店知らんかって。
「知らん」って損やなぁって思うたり。
結果的には可愛くて美味しくて満足しちゅうけどね!
6は私も一緒!
パステルな緑に変わるヤツやった!!
キレイやったなぁ☆彡
そして8。
奥さんはきっと美しく涙されたことやろうなぁ☆彡
号泣予想の私と違うて(笑)
また披露宴に関して聞きたいこと日記に書きます。
良かったら答えてね〜♪